お知らせ
農政調査委員会からのお知らせの過去ログです。
農政調査委員会は農業、農村の現場から提言します - Since 1962
農政調査委員会からのお知らせの過去ログです。
ご案内遅くなりましたが「のびゆく農業」最新刊(No.1008「中国の現代農業発展計画」)の情報を追加しました。
(※リンク先より本編の一部を無料でご覧頂けます)
2012(平成24)年11月30日提出〆切で募集しておりました「平成24年度東畑四郎記念研究奨励事業」について、企画委員会で協議の上、募集期間を約1ヶ月延長することが決定いたしました。
これにより再度設定した申請書の提出〆切は12月28日(金)となっております。申請を検討されていた若手研究者の皆様におかれましては、ぜひこれを機会に改めまして申請をご検討いただければ幸いです。そのほか要項等、募集に関する詳しい内容は「東畑四郎記念研究奨励事業」のページでご覧いただくことができます。
改めまして皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております。
なお、すでに事務局宛に申請いただいた方には、書類一式を受け付けた旨のお知らせを電子メールにてお送りしておりますが、もし事務局からの電子メールが未着等の場合は、事務局までご連絡ください。
※2013(平成25)年01月18日追記:本件については締め切らせていただきました。企画委員会に諮り、助成対象者を決定いたします。このたびはご応募いただきありがとうございました。
「のびゆく農業」最新刊(No.1007「イギリス労働党政権下の農村省構想」)の情報を追加しました。
(※リンク先より本編の一部を無料でご覧頂けます)
「のびゆく農業」最新刊(No.1005-1006「カナダにおける農業経営発展支援プログラム-オンタリオ州の経営改善チェックリスト- 」)の情報を追加しました。
(※リンク先より本編の一部を無料でご覧頂けます)
平成24年度(第31回)「東畑四郎記念研究奨励事業」の募集を開始いたしました。
東畑四郎記念研究奨励事業とは、生前わが国農政界において指導的役割を果たしてこられた故東畑四郎氏の業績を記念し、同氏が深い関心を寄せてこられた食料・農業・農村問題の実証的調査研究が新進の研究者等によって推進されることを奨励するため、実施するものです。
要項等、募集に関する詳しい内容は「東畑四郎記念研究奨励事業」のページでご覧いただくことができます。
ご応募を心よりお待ち申し上げております。
「のびゆく農業」最新刊(No.1004「変動する中国の豚肉業界」)の情報を追加しました。
(※リンク先より本編の一部を無料でご覧頂けます)
農政調査委員会からの情報発信・第二弾として、“食と農の「意見ひろば」”のコーナーを開設します。このコーナーでは農政調査委員会内外から農業や農村、食品などに関するテーマで広く原稿を集め、お寄せいただいた様々な意見を随時掲載していく予定です。
まず第1回目の投稿は農政調査委員会・事務局長・土田より「発展する農業法人に思う」をお送りします。内容に関するご意見ご要望等はメールフォームからお寄せいただければ幸いです。
なお、本欄へ掲載するための記事を随時受付中です。食と農に関する記事について掲載を希望される方はメールフォームで事務局までお申し込みください。折り返し投稿のための概要をお知らせいたします。
農政調査委員会は食や農の現場で見聞きした情報をコラム等の形で情報発信することになりました。従来は紙媒体の刊行物・報告書等が主な情報提供・発信の場となっていましたが、今後はウェブの利点を生かしながら、身近な話題から深く掘り下げた内容まで、様々な形で提供したいと考えています。
第一弾として、農政調査委員会のスタッフが見聞きした食や農の現場の情報を短報・コラムという形で発信開始します。
またご案内が遅れましたが、「ツイッター」の活用も開始しています。農政調査委員会またはスタッフ個人から、少しずつ情報発信を行っていく予定です。こちらもあわせてお楽しみいただければ幸いです。
そのほか、皆さまの関心が深いテーマについては、今後各分野の専門家も交え、追加調査・分析の上、情報提供することも計画しております。記事の内容についてのご要望等がありましたら、ぜひ委員会までお気軽にお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
■ご意見ご要望等はメールフォームからどうぞ!
「のびゆく農業」最新刊(No.1003「農村地域経済と新しい内発的発展」)の情報を追加しました。
(※リンク先より本編の一部を無料でご覧頂けます)
「現地農業情報-農」最新刊(No.290「若者と地域を結ぶ地域コーディネート組織のネットワーク展開」)の情報を追加しました。
(※リンク先より本書に掲載された【問題の所在】をご覧頂けます)